新橋のHDD復旧を承ります。大手の半額以下の格安で、どんな症状のHDDでも高い確率で復旧します。ただ今、無料診断受付中です!お受付は、お持ち込みが便利です。
ご郵送も可能で、弊社は往復送料無料実施中です。お客様は着払いで発送してください。
近々公開!!
『駅近オフィス』での受け渡しが可能!
時間がない方や忙しい方などに便利!
秋葉原、神田東口、八重洲、新橋、銀座、日本橋、浜松町大門、品川東口、五反田、渋谷宮益坂、六本木、赤坂見附、九段下、虎ノ門、新宿、新井薬師、荻窪、池袋、町田、大宮、草加、柏、西船橋など。
お受け渡しの内容
1.「駅近オフィス」の詳細をご案内しますので、ご来店希望の日時で、ご予約を取ります。
ご予約の日時で「駅近オフィス」にご来店いただき、「お申し込み契約書」にご記入、『障害メディア』をお預かりします。
2.「初期診断」は持ち帰ってから、メールでのご案内になります。
その場で初期診断をご希望の方は、上野の事務所にご来店ください(要ご予約)。
3.完成時の復旧データは、駅近オフィスてご確認いただき、納品いたします。
4.駅近オフィスは、専門業者様と提携の利用となります。
5.少人数で運営していますため、ご希望に添えない場合もございます。
弊社ファーストリカバリーは、お探しの地域より若干離れております。
お客様のお近くの「駅近オフィス」で、受け渡しが可能です。
是非、お問い合わせください。
弊社の『データ復旧サービス』を利用された方からも、ご満足のクチコミをいただいております。
※下の方にクチコミの情報がございます。
常に、ファーストリカバリーのデータ復旧サービスを利用して良かったと思われますように心掛けております。
このページを最後まで、ご覧いただけますと、データ復旧サービス(業界も含めて)の良し悪しなどのことがご理解いただると思います。
このHDD復旧可能か?、復旧料金はいくら位になるか?などでもかまいませんので、是非、お気軽にお問い合わせください。
ごあいさつ
この度は弊社、ホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。
ファーストリカバリー メディアエース株式会社 代表取締役の堀川孝志です。
私は口下手なので、下手な文章かもしれませんが、弊社の説明をいたします。
ファーストリカバリーは、お客様との繋がりを大切にし、
・お客様の「納得感」「安心感」、そしてお客様との「共感」の数だけ信頼につながる。
・その積み重ねこそが、お客様の「笑顔」になる。
これが、私たちの喜びであり、我が社の使命、存在価値であると考えます。
経営者である私が創業当初から思い描いていたことは、データ復旧を安く提供できる会社にすることでした。お客様が他社様で診断いただいたお見積を拝見する機会が何度かあったのですが、「他社ではこんなに高いのか!」と高額な方が多いのに驚きを隠せませんでした。
「商売とは言え、さすがに高すぎる…」と心を痛めました。このようなことがあったために、「データ復旧費用をお客様に極限までお安くして提供したい」と思ったのです。
そこでファーストリカバリーでは、これまで出していた広告を止めるなど工夫をしました。結果、経費を極力抑えた経営が実現できたため、「どうにかして復旧費用を安くしたい」、という思いが実現しました。
繰り返しなりますが、ファーストリカバリーは広告費をあまりかけずに運営しているので、復旧単価に広告費の上乗せがありません。
他社様では広告費を過大にかけている会社の復旧単価は高額です。
慌ててデータ復旧業者を検索されたであろうと想像しますが、費用が高額な業者ばかりが目に留まったことでしょう。
長い間かかって貯めた思い出や仕事のデータが、なくなる危機に直面してただでさえ不安なのに、費用が高額では二重の打撃で、とても困惑されていると思います。そこで、弊社では少しでもご負担を軽くするため、1TBで29,800円~と格安にてお引き受けしております。
安いからと言って心配はご無用です。当社と大手業者の違いは料金だけで、技術も情報保護への取り組みも何ら違いがありません。しっかり作業させていただきますし、HDDはあなたの大事なデータが記録されていますから、もちろん大切かつ丁寧に取り扱わせていただきますよ。
お客様にはその違いを実感して頂きたい思いです。
お客様は、先ず、お悩みのことを相談することから始めませんか?
ファーストリカバリーは、お客様の身になってご相談にお応えいたします。
お客様とお会いできる日を心よりお待ち申し上げております。
最後に、復旧が完了した時の「またお客様の笑顔が見られる」ことは嬉しいことです。
喜んで頂けるデータ復旧サービス ファーストリカバリー
メディアエース株式会社
代表取締役 堀川 孝志
-目次-
- HDDのこんな症状で、お困りじゃないですか?
- 復旧事例とお客様の声、クチコミ
- データ復旧料金と納期のご案内
- 弊社のデータ復旧について、ご説明
- ◆弊社の安心ポイント
- ◆遠方の方へ
- こんな誤解をされていませんか?
- お預けいただくHDDのお取り扱いについて
- データ復旧サービスご依頼の流れ
- ご参考
- ・データ復旧サービスのご依頼を迷われている方へ
- ・最初に何をすればいいのか?
- ・どうやって症状を把握するのか?
- HDD復旧業者に依頼する前の注意点
HDDのこんな症状で、お困りじゃないですか?
外付けHDDが認識しなくなった・パソコンが起動しなく、ブルーの画面になった・HDDにエラーが表示されてアクセスできない・「カチ、カチ」と変な音がしている・HDDにアクセス可能だが一部のデータが消えてしまった・データを削除した、誤ってフォーマットした・Macの外付けHDDがマウントしなくなった・パソコンや外付けHDDの動きが遅くなり困った・など。
データ復旧を初めてご利用される方はもちろんのこと、他社で高額見積もりを出されたり、復旧不可と診断されたりしてあきらめかけた方もご安心ください。ほとんどの症状で復旧(93.7%)できていますし、他社で見積もりされた価格より安く(半額以下)で復旧できた事例も数多くございます。
診断・キャンセル無料で『成功報酬制』ですので、とりあえず相談してみませんか?
復旧事例とお客様の声、クチコミ
弊社は10年以上の歴史がありますので、復旧実績は5,000件を超えております。そこで、ほんの一部となりますが、復旧事例をご紹介いたします。
復旧事例のご紹介
●事例1

型番 | Seagate / ST2000DM001[RAID6(2TB×8台=16TB)] |
---|---|
症状 | 2番、3番、6番にエラー発生し、リビルドを実施して起動不能。 |
結果 | 復旧結果…全データの約8.62TBの復旧に成功。※重度障害 復旧期間…作業開始より約120時間で復旧完了。 下の「お客様の声」に寄稿文がございます。 |
●事例2

型番 | Seagate / ST9500325AS(2.5SATA 500GB) |
---|---|
症状 | ポータブル外付けHDDでCRCエラーが発生して起動不能。 |
結果 | 復旧結果…全データ(約62.7GB)の復旧に成功。※中度障害 復旧期間…約3時間で復旧完了(超特急サービス利用)。 |
●事例3

型番 | Western Digital / WD10EADS-00M2B0(3.5SATA 1TB) |
---|---|
症状 | 1TBのHDDが不調になり、まったく認識しなくなった。 |
結果 | 復旧結果…全データ(約23.81GB)の復旧に成功。※中度障害 復旧期間…約72時間で復旧完了(3日間を要しました)。 |
※上記以外の復旧実績は、次のリンクからご参照いただけます。
お取引実績
弊社は、一部上場企業様とのお取引実績も多数ございます。
国土交通省、経済産業省、大宮共立病院、日本大学医学部、大阪大学産業科学研究所、大阪大学基礎工学研究科、日本大学、福島県立磐城高校、東京理科大学、専修大学、順天堂大学、三井建設工業、松井建設、東亜建設工業、多賀大社、真如苑、日本自転車競技連盟、日本栄養士会、近鉄エクスプレス、城北労働福祉センター、アスクル、日本政策金融公庫、住友生命保険、日立工機、万世、共同テレビジョン、日立メディコ、リコージャパン、シスメックス、NTTコムウェア、NTTフィールドテクノ、NTT労働組合、アステラス製薬、ブリヂストン、トヨタレンタリース、ホンダパーツ、三井金属鉱業、四電工、テレビ岩手、日本電設工業、芦森工業、昭和電工、UACJ銅管、タカラトミー、パソコン修理業者多数(パートナー様含む)など。
お客様の声
弊社のデータ復旧サービスを、ご利用いただいたお客様の声です。
株式会社DMI メディアソリューション事業部 部長 執行役員 野村智也様
8つのハードディスクの内3つにエラーが出ていて・・・途方に暮れておりましたが、ファーストリカバリーに相談をした所、初期診断から丁寧な対応をしていただき、データ復旧の進捗も適時ご連絡頂けて安心してお任せする事が出来ました。・・・
専門的な知識がなくても分かりやすい説明で最後までご対応いただけるとても良い会社様だと思います。弊社でも対応がしやすく大変助かりました。
少し上に「復旧実績ST2000DM001[RAID6(2TB×8台=16TB)]」がございます。
フリージャーナリスト 八重野 充弘 様
「書きかけの原稿や写真などをまとめてバックアップする準備をしていた矢先、データ保存用の1TBの内蔵HDDが不調になり、・・・・・目の前で、モニターに”懐かしい”フォルダ名が表示されていくのを眺めて、涙が出るほどでした。」
株式会社チアソル 代表取締役 前田 尋之 様
「プロジェクト用のデータの復旧可否は会社にとって死活問題なだけに事故が起こったときは気が動転し・・・・・丁寧な説明と納得のいく費用、担当者のお人柄が信頼の決め手になりました。」
この他にも、多くのお客様からお喜びの声をいただきました >> お客様の声
googleのクチコミに掲載いただきました内容です。
ご登録の数は少ないですが、ありがたいお言葉をいただきました。ご覧ください。
※画像をクリックしますと、googleのクチコミにリンクします。
データ復旧料金と納期のご案内
弊社のデータ復旧は大手企業からの依頼も多く、復旧実績5,000件以上の高い技術力で安心です。
<データ復旧料金>
ハードディスクの初期診断無料
もちろん、もしデータが復旧ができなかった場合、費用は一切頂きません。
見積り後のキャンセルもOK!
容量 | 論理障害の場合 | 軽度・中度障害の場合 | 重度障害の場合 |
---|---|---|---|
~500GB | 19,800 ~ 39,800円 | 29,800 ~ 49,800円 |
別途お見積り |
~1TB | 29,800 ~ 49,800円 | 39,800 ~ 59,800円 | |
~2TB | 39,800 ~ 59,800円 | 49,800 ~ 69,800円 | |
3TB~ | 別途お見積り | 別途お見積り | |
復旧日数 | 通常2~3日(最短1日) |
ファーストリカバリーの復旧費用が格安の理由
ファーストリカバリーでは余計な広告費や人件費はかけずに、データ復旧コストを重要視していますので、他社よりリーズナブルな金額になっています。
★障害の程度…弊社にて判断いたしますので、詳しくはお問い合わせください。
ご参考 >> 障害の程度を自分で診断するには?
- 注1)上記の費用や日数は、標準的な場合です。(状態により変動いたします)
- 注2)重度障害と思われる場合は、診断次第となります。(重度も他社よりお安いですよ)
- 次の場合は、別途お見積りとなります。
check diskを実施、暗号化使用、水没品、落下品、一度開封されたHDD。
お支払方法について
お支払い方法は、以下の3通りからお選びいただけます。
- 現金(お持ち込みの場合)
- 銀行振り込み
- カード(PayPalの決済システムを採用しています)
弊社のデータ復旧について、ご説明いたします。
なぜファーストリカバリーは格安なのか?
弊社が低価格を実現できる理由は、大手復旧会社とコスト構造が違う点にあります。
- 広告宣伝費をほとんどかけていない。
- 少人数で運営しているので人件費が少ない。
- その他、無駄な経費の支出も少ない。
比較例(典型的なモデルケースによる比較)
※上記は参考価格です。(HDDの状態により費用は異なります)
ご覧いただきましたように、技術レベルは落とすことなく、コストだけを抑えることで大幅な低価格を実現しました。お客様にとっては予想外の出費だと思いますので、できるだけ低予算でご依頼いただけるように、日々努力しております。
◆弊社の安心ポイント
弊社の安心ポイントを3つご説明します。
弊社が大手企業様からの依頼が多い理由は、そのサービス品質にあります。
1.豊富な知識と経験のある技術者
データ復旧の成功率は技術者の知識と経験、技術が重要です。
HDDのトラブルは症状が同じでも、1件1件状態が違うからです。
弊社には5,000件以上のトラブルに対応してきた、知識と経験で豊富な技術力の高い技術者が実際に復旧にあたります。重度障害まで対応しております。
2.復旧設備
弊社の復旧作業環境は警視庁や政府機関でも使われている、世界最高の復旧性能をもつ最新設備を多数備えています。
今までの設備では復旧できない症状でも、短時間で復旧することが可能です。
(※2017年11月「PC-3000 Express with Data Extractor Express」を導入。)
3.徹底したデータ管理と機密保持
弊社ではお客様からお預かりしたHDDについて、取り扱いから機密保持に至るまで徹底した管理をしています。
入退出管理、教育・訓練の実施、データの社外持ち出し禁止、紙や電子データ、個人情報、セキュリティ管理、機密保持契約NDA)。
また、情報漏洩の防止の他、プライバシーを配慮し、お客様のデータをのぞき見したりすることは一切ありません。
◆遠方の方へ
弊社にお越し頂けない方は、宅急便などでお送りください。
送料は弊社が負担しますので、『着払いで』発送してください。
【発送時の注意】
★発送される方(必要なものは以下の通りです)
着払いで発送してください。
1.データ復旧申し込み契約書(PDF)
※申し込み契約書は、下記PDFファイルを印刷して、必要事項をご記入ください。「申し込み契約書」は、弊社へ発送される、障害メディアのお荷物の中に同封してお送りください。
(プリンタをお持ちでない方は、オンライン申込をご利用ください。)
2.障害メディア本体(電源ケーブル・USBケーブル・鍵など一式)
3.復旧データ用保存ディスク
4.送り先:〒110-0005 東京都台東区上野7-7-11 伸栄ビル501 ファーストリカバリー迄
ご郵送・ご発送にはこちらの運送サービスが便利です。
ヤマト宅急便
佐川急便
日本郵便
梱包についてはこちら⇒⇒HDDを弊社へお送りいただく方法
『ワレモノ扱い』または『精密機器』取り扱いでお送りください。
<ヤマト運輸の場合>
フリーダイヤル:0120-01-9625
『精密機器用の宅配ボックス』を持ってきてもらうようご依頼がお勧めです。
サービスセンターへのお問い合わせは、下記ページをご参考ください。
ヤマト運輸サービスセンター一覧
こんな誤解をされていませんか?
多くの方が、以下の5点のような誤解をされています。
HDDは修理できる?
HDDは修理できると、お思いではありませんか? 実は、修理できないんです。なぜなら、あまりにも精密すぎるために、事実上使い捨てとなるからです。そのため、損傷したHDDはデータ救出後、廃棄することになります。(メーカーも修理はできず、交換で対応しています。)
このような事情があるため、データ復旧作業では新品のHDDをバックアップ用HDDとして必要になります。(ご自分でご準備いただくか、こちらでご用意したものを使用します。)
データ復旧は自力でできる?
「データ復旧ぐらい自分でできる」とお思いでしょうか? 実は、状態によってできる場合とできない場合があるのです。論理障害といわれるデータの不具合であれば、市販のソフトを使用することで復旧できるでしょう。しかし、物理障害(故障)が発生した場合は、自力での復旧は不可能なんです。
物理障害の場合は、専門の技術者による応急処置(分解して)が必要になります。したがって自力での復旧は、論理障害なら可能ですが、物理障害は不可能だといえます。
何社か回って見積もりを取った方が良い?
何社か回って、見積もりを取った方が良いとお考えでしょうか? それはお勧めできません。というのも、見積もり診断のたびにHDDに通電するからです。物理障害の場合は、動作させるたびに状態が悪化する可能性があります。前の会社で認識していたものが次の会社では認識しなく、重度障害になることもよくあります。したがって、何度も通電すると復旧不可能になることも予想されます。
見積もり依頼の前にネットでよく調べて比較し、良い復旧会社を探して、なるべく1社で済むようにすると、費用を抑えつつ確実に復旧できるでしょう。
復旧作業は何をするのかよく分からない?
「復旧作業は何をするんだろう、よく分からないなあ。」とお思いですか? 弊社ではそのような状況を作りません。作業計画・作業工程・作業内容を、常にお客様と共有しながらデータ復旧作業を行いますので、作業完了まで安心してお待ちいただけます。
疑問点があれば是非ご質問ください。専門用語を極力使わずに、わかりやすくご説明いたします。
私、堀川 孝志が直接、おわかりにならないことをご説明いたします。
どこの業者も同じようなもの?
「どこの業者も同じようなものでしょ」とお思いですか? 実はそうではありません。データ復旧業者の中には、「悪徳業者」と呼ばれるような業者が現実に存在しています。大した技術もないのに高額な費用を要求する業者が、まさにそれです。
金額がはっきりしない・納期がはっきりしない・情報を公開しないなど、不透明な業者はかなり怪しいと思ってください。優良な業者はすべてが明確ですので、悪徳業者に引っかかることがないようにご注意ください。
悪徳業者は、金額が高額になること以外にも、ございます。詳細は、言えませんが、とにかくご注意ください。
お預けいただくHDDのお取り扱いについて
HDDを預けるのは非常にご心配だと思いますので、その点について詳しくご説明します。
HDDは大切にお取り扱いいたします。
弊社では、お預かりするHDDについて細心の注意を払っております。なぜなら、単なるパソコン部品ではなく、お客様の大切な思い出や仕事のデータが記録されているからです。そこで弊社では、徹底したデータ管理を行っております。
具体的には、以下の8点を実施することで万全を期しています。
- 入退室管理
- 教育・訓練の実施
- データの社外持ち出し禁止
- 紙や電子データなどの適切な取り扱い
- 個人情報の適切な取り扱い
- 再委託先の適切な管理
- 万全なセキュリティシステム
- 秘密保持契約(NDA)の締結
また、お客様のデータをのぞき見するようなことも一切いたしません。データ復旧業者としてのプライドにかけて、情報漏洩の防止だけでなく、プライバシーにも配慮した作業をいたします。
こちらで詳しく説明しています >> 徹底したデータ管理
HDDの預け方は?
弊社へHDDをお預けいただく際は、直接弊社(東京都台東区、上野駅から徒歩1分)にお持ち込みください。なお、直接お越しいただけない場合(遠方の方など)はお送りください。いずれの場合でも、輸送中の衝撃でHDDが壊れることがないように、ご配慮ください。
こちらで詳しく説明しています >> HDDを弊社へお送りいただく方法
データ復旧サービスご依頼の流れ
データ復旧サービスのご依頼は、以下のような流れとなります。
※さらに詳しい流れは、『サービスの流れ』でご覧いただけます。
無料の電話相談・サービスのご依頼はこちらです。
パソコン初心者の方でも安心してご相談いただけるように、必要なことはこちらからお聞きいたしますので、「何を話せばいいのか分からない」という方でも大丈夫ですよ。
メールによるご相談はこちらです。(お急ぎの方 ⇒ お電話がオススメ!)
メールによるご相談は、とっても簡単です!
5つの必須事項を入力後、ボタンをクリックしてください。
-『無料メール相談』入力フォーム-
ご参考
データ復旧サービスのご依頼を迷われている方へ
データ復旧サービスのご依頼を迷われている方のために、データ復旧業者の選び方をご紹介しました。ご活用いただければ幸いです。
HDDに障害が発生したら、何をすればいいのか?
HDDに障害が発生しますと、急にHDDが認識されなくなったり、今ままで使っていたデータにアクセスできなくなるなどの事態に陥ります。その影響で仕事や趣味に支障が出たりしてしまうと、非常に困るでしょう。そこで、どのように対応すればよいのかご紹介します。
最初に何をすればいいのか?
まず、いきなり業者に電話するのではなく、ご自分のHDDにどのような障害が起こっているのか、ある程度把握すべきでしょう。なぜなら、まったく何もわからない状態ですと、電話で相談しても話が通じない可能性があるからです。少なくとも、症状を正確に把握してください。
HDDの障害は、大まかに論理障害と物理障害に分かれます。
- 論理障害
誤ってデータを削除してしまった場合やOSが起動しないなど、物理的な故障はしていないけれど調子が悪い状態です。 - 物理障害
異音がしたり、フォーマット(初期化)が要求されたり、BIOS(パソコン本体)に認識されないなどの症状が出たりします。
症状については、ブログ(HDDの障害について)で詳しく説明しています。
どうやって症状を把握するのか?
HDDの障害を見極める上で、2点ほどご注意いただきたいことがあります。
- HDDが重い障害である場合も考えて、復旧ソフト等でのスキャンはなるべく1回で収めた方がよいでしょう。(スキャンは負担が大きく、障害を悪化させる恐れがあります。)
- HDDからカチカチなど異音が聞こえる場合は、即電源を落とした方がよいでしょう。(かなり高い確率で、物理的に故障しているからです。)
本来、専門家ではない方が診断するのはお勧めしませんが、チャレンジする場合はこれらの注意点を踏まえて、自己責任で試してみてください。
自力で復旧できる可能性は?
- 障害が軽い場合…市販の復旧ソフトなどを用い、ご自分で復旧できる可能性がございます。
- 障害が重い場合…市販の復旧ソフトでは、復旧できない可能性が高いと考えます。
重症と思われる場合は、無理せず弊社のような専門家にご相談ください。状態が悪化するばかりか、最悪の場合、復旧不可能になりかねないからです。繰り返しますが、決して無理だけはなさらないよう十分ご留意ください。
HDD復旧業者に依頼する前の注意点
最初に、HDD復旧を依頼する際の注意点について説明します。HDD復旧業者に依頼をしようとお考えの皆様に向けて、注意点が3つあります。
1.まず障害のあるHDDの症状を見極める
HDDを復旧する難易度は、HDDの障害レベルによって変わってきます。
データを削除したなどの軽い障害であれば、市販の復旧ソフトで復旧できる可能性もございます(おすすめはしませんが)。重い物理障害の場合だと、何もせずに電源をつけないということが1番の解決策ということもあります。
ですので、「今、お持ちのHDDにどのような障害が起こっているのか?」これを把握してから依頼すべきだと思います。
2.料金表の表示形式を見分ける
HDD復旧業者の料金表は表示形式がさまざまです。
復旧料金を書いていないところもありますし、「5,000円~」など上限が書いていないところもあります。
きっちり、上限が書かれているところに依頼するのをおすすめします。
3.HDD復旧の成功率は必ずしも100%ではない
HDDのご依頼(初期診断)は1回で済ました方が格段に成功率が高いです。なぜなら、通電のたびに症状が悪化する可能性があるからです。
本当に復旧できるかどうか、技術力があるのか、きちんと確かめるべきです。依頼を考えている会社の今までの復旧実績やお客様の声、評判なども把握しておくといいでしょう。
HDD復旧ではHDDを修復して復元出来るかどうかがポイントです。
ファーストリカバリーでは、PC-3000 Express with Data Extractor Expressを使用してデータ復旧作業を実施しています。これはポートが4つあり、同時に4台の障害HDDを修復・回復させ、イメージ作成や特殊な処理が出来る優れものです。
ご参考:弊社のサービスをご紹介いたします。
HDD復旧・NAS復旧実績・RAID復旧・USBメモリ・SDカード・CFカード復旧・ビデオカメラ復旧
以上、「HDD復旧業者に依頼する前の注意点」をご紹介しました。
お役に立ちましたら幸いです。
新橋から、弊社へ直接お越しになる方へのご案内です。
新橋から、弊社へ直接お越しいただいても結構です。なお、その際できるだけ事前にお電話でご連絡いただき、何時ごろにお越しになるかお知らせください。 ⇒ TEL:0120-8414-29
(せっかくお越しいただいたのに、お待ちいただくという事態を防ぐためです。)
弊社ファーストリカバリーの所在地
所在地:〒110-0005 東京都台東区上野7丁目7-11 伸栄 ビル 501(最寄り駅:上野駅)
JR新橋駅からファーストリカバリーまでの道順
- JR新橋駅より山手線に乗り、上野駅で降車
photo by jun560 - JR上野駅入谷口改札を出て、左折します。
- 入谷口に向かう階段orエスカレータを降ります。
- 入谷口を出ると真正面に岩倉高校とサンクスが見えますので、岩倉高校とサンクスの間の右側歩道を昭和通りに向かって進みます。
- 少し進むとラーメン屋の大勝軒が見えますので、その手前で右折します。
- 右折してから、右側3軒目に伸栄ビルがあります。伸栄ビルに入り、エレベータで5階まで上がります。
- エレベーターを降りると、左手にファーストリカバリーがあります。これで到着です、お疲れさまでした。
ご来社、心よりお待ちしております。(万が一迷われましたら、お電話で道順をお尋ねください。)
⇒ TEL:0120-8414-29
ご参考:新橋以外の対応エリア
赤羽、王子、田端、駒込、池袋、目白、高田馬場、原宿、恵比寿、五反田、浜松町、田町、新橋、有楽町、東京、神田、日暮里、高尾、八王子、立川、国立、国分寺、武蔵境、三鷹、吉祥寺、荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺、中野、代々木、四ツ谷、市ヶ谷、飯田橋、水道橋、浅草、両国、錦糸町、亀戸、平井、小岩、北千住、綾瀬、亀有、金町
まずは、お電話でご相談ください。
お電話がお勧めです。すぐに診断がうけられるうえに、診断料・電話料も無料ですよ。
ご相談では、「障害メディアの種類(HDDorNASorRAIDなど)、全体の容量(わからなければ外付け等の型番)、どんな状態でしたか?」についてお聞きしますので、先に確認いただきますとスムーズです。
※お申し込み方法など、不明な点があればご質問ください。
メールによるご相談はこちらです。
フォームにご相談したい内容をご入力いただき、ボタンをクリックしてください。
※通信は暗号化されていますので、情報漏洩の心配なくご利用いただけます。